OT依頼箋(入院、再入院、変更)   年  月  日
患者氏名             男・女 主治医サイン
明・大・昭   年  月  日生 受付OTR
入院年月日   年  月  日          発病   年頃
主病名
併発症   
OT目的                            
早期OT(個別的OT、場の利用)
病的状態からの早期離脱
 □安全や安心の保障
 □症状の軽減
 □衝動の発散
 □休息
二次的障害の防止
 □鎮静と賦活
 □生活リズムの回復
 □現実への移行の準備
 □無意識的欲求の充足
回復期前期OT(個別、場や集団の利用)
現実への移行の援助
 □身体感覚の回復
 □身辺処理能力の回復
 □自己ペースの理解
心身の基本的機能の回復
 □基本的な生活リズムの回復
 □基礎体力の回復
 □楽しむ体験
 □自己コントロ−ル能力の改善
 
回復期後期OT(場や集団の利用)
自律と適応の援助
 □生活管理技能の改善・習得
 □対人交流技能の改善・習得
 □役割遂行能力の改善・習得
 □自己能力とその限界の確認
 □達成感を味わう体験
 □自信の回復
 □社会性の獲得
 □職業準備訓練
 □家族調整・環境整備
 □社会資源利用の援助
 □障害との折り合い・受容
施設内生活支援OT(集団の利用)
□QOLの維持や向上
 □生活の自己管理
 □病気とのつきあい方
 □仲間作り
 □役割遂行や働く体験
 □楽しむ体験
施設内生活の援助
 □趣味を広げる
 □基礎体力の維持
 □他者との生活上の交流
 □環境整備
 
 □退院指導・援助
注意・特別な指示事項




 
                         医療法人 和風会 加世田病院